スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年05月20日
美味しいコーヒーが高い理由 質とハンドピック
どうもガレージ・カフェのドトです。
最近は、こんな適当なブログをコンスタントに読んでくれてる方が居るようでありがたいです
たいして営業時間の無い店ですが、
「ブログ読んでるよ」と言っていただければ
名刺がわりにエスプレッソ出します。
ホントに
そのあとちゃんと注文してね。
ちょっと今日は真面目な話なので、
タイトルからコーヒーに興味無い方を篩い落としています。
さぁ、残った精鋭の皆さんに聞いていただきましょう
家でも、お店でも同じですが、
美味しいコーヒーを飲む為には、コーヒー豆の質を上げる必要があります。
質を上げるためにはコーヒー豆の中の悪い豆を取り除かなければなりません。

選別する前の生のコーヒー豆
(コーヒー豆のグレードを上げると欠点豆の量は減ります)

選別して取り除き捨てる豆

分かりやすい豆だけ選びました。
カビた物、虫喰いのある物などなど
この欠点豆だけでコーヒーにして飲むと一発で分かるはずです。
機会があればおためしあれ〜。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
最近は、こんな適当なブログをコンスタントに読んでくれてる方が居るようでありがたいです
たいして営業時間の無い店ですが、
「ブログ読んでるよ」と言っていただければ
名刺がわりにエスプレッソ出します。
ホントに
そのあとちゃんと注文してね。
ちょっと今日は真面目な話なので、
タイトルからコーヒーに興味無い方を篩い落としています。
さぁ、残った精鋭の皆さんに聞いていただきましょう
家でも、お店でも同じですが、
美味しいコーヒーを飲む為には、コーヒー豆の質を上げる必要があります。
質を上げるためにはコーヒー豆の中の悪い豆を取り除かなければなりません。

選別する前の生のコーヒー豆
(コーヒー豆のグレードを上げると欠点豆の量は減ります)

選別して取り除き捨てる豆

分かりやすい豆だけ選びました。
カビた物、虫喰いのある物などなど
この欠点豆だけでコーヒーにして飲むと一発で分かるはずです。
機会があればおためしあれ〜。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年04月27日
コスタリカのホワイトジャガー
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
疲れてんのかな?
生豆選別してて、

コスタリカ ホワイトジャガーを
選別してるカゴ見たら

タイガーって書いてありました…
疲れてるな…
今日は、もう休もう。
猛禽類って事は合ってた。。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。
疲れてんのかな?
生豆選別してて、

コスタリカ ホワイトジャガーを
選別してるカゴ見たら

タイガーって書いてありました…
疲れてるな…
今日は、もう休もう。
猛禽類って事は合ってた。。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年04月16日
インドのアメリカン
どうも。
コマコーヒーのドトです。
たまにはコーヒーの話。
皆さんは、アメリカンって飲みますか?
アメリカンとは、どんなコーヒーでしょう?
薄いコーヒー?
コーヒーにお湯を足した物?
いやいや、アメリカンとは、
浅煎りの豆で作ったコーヒーの事です。

ちょっとシナモンみたいな色の焙煎具合
浅煎りの豆は、苦くなく飲みやすいですが、カフェインは多く、苦いコーヒーより眠れなくなるかも?
今回はインドの豆を浅煎りにしました。

もう飲み頃なので、自分でも飲もう。
そしてあの人に飲ませてあげよう。。。

今回はインドの豆で浅煎りにしたので、
インドのアメリカンです。
因みにうちのメニューにあるアメリカーノは、
エスプレッソのお湯割りです。
アメリカーノとアメリカンは全然別の物ですので、
覚えてくださいね。
ハイッ!
これでコーヒー屋でも通ぶった事が言えますね(^^)
是非飲み比べて、どんなコーヒーが好きなのか、自分の好みを知ってみてくださいね( ^∀^)
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
コマコーヒーのドトです。
たまにはコーヒーの話。
皆さんは、アメリカンって飲みますか?
アメリカンとは、どんなコーヒーでしょう?
薄いコーヒー?
コーヒーにお湯を足した物?
いやいや、アメリカンとは、
浅煎りの豆で作ったコーヒーの事です。

ちょっとシナモンみたいな色の焙煎具合
浅煎りの豆は、苦くなく飲みやすいですが、カフェインは多く、苦いコーヒーより眠れなくなるかも?
今回はインドの豆を浅煎りにしました。

もう飲み頃なので、自分でも飲もう。
そしてあの人に飲ませてあげよう。。。

今回はインドの豆で浅煎りにしたので、
インドのアメリカンです。
因みにうちのメニューにあるアメリカーノは、
エスプレッソのお湯割りです。
アメリカーノとアメリカンは全然別の物ですので、
覚えてくださいね。
ハイッ!
これでコーヒー屋でも通ぶった事が言えますね(^^)
是非飲み比べて、どんなコーヒーが好きなのか、自分の好みを知ってみてくださいね( ^∀^)
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年04月12日
アイスコーヒーの美味しい季節
どうも。
コマコーヒーのドトです。
そろそろ暑い日もあるので、

冷たいコーヒーも用意しなければなりませんね。

夏も冬もエスプレッソ飲みますが、

たまに飲むアイスアメリカーノ
写真右も華やかで美味しいですね。
もちろん左のアイスカフェラテも
アイスカプチーノとか面倒なのは、国府ガレージカフェへどうぞ。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
コマコーヒーのドトです。
そろそろ暑い日もあるので、

冷たいコーヒーも用意しなければなりませんね。

夏も冬もエスプレッソ飲みますが、

たまに飲むアイスアメリカーノ
写真右も華やかで美味しいですね。
もちろん左のアイスカフェラテも
アイスカプチーノとか面倒なのは、国府ガレージカフェへどうぞ。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年04月10日
希少糖エリスリトール到着
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。

来ました!希少糖!
エリスリトール

早速

エスプレッソに

入れます。
ん?あれ?
スースーする
キシリトールみたい…
コレはエスプレッソには使えない

エスプレッソを抽出して温かいうちにエリスリトールを溶かし、シェーカーで冷やしてシェケラートに。
これなら飲める。
カロリー0なので、まぁ難点もあるでしょう。。。
エリスリトールは、煮物なんかなら良いかと。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。

来ました!希少糖!
エリスリトール

早速

エスプレッソに

入れます。
ん?あれ?
スースーする
キシリトールみたい…
コレはエスプレッソには使えない

エスプレッソを抽出して温かいうちにエリスリトールを溶かし、シェーカーで冷やしてシェケラートに。
これなら飲める。
カロリー0なので、まぁ難点もあるでしょう。。。
エリスリトールは、煮物なんかなら良いかと。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年04月08日
おいっ!佐藤のせいにするのか?
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
日本人は、砂糖を摂る事を極端に嫌う人が居ます。
ボクは砂糖が悪いとは思いません。
人工甘味料の方がよっぽど…
なんて思いますが、
体のことを考えて、甘味料を我慢する方も見えますので…
ちょっとググッたら、こんなの見つけました。
https://rankin-good.com/kanmiryo/

エリスリトール
人工甘味料かと思ったら天然でした。
希少糖系は、高価な物が多かったですが、

コレは値段も手頃です。
まぁ、使ってみないと何とも言えません。

エスプレッソにも

カプチーノにも
砂糖は付き物です。
個人的には、カロリー無い物を摂取するなんて無駄でしか無いと思いますが、
カロリー過多の方には死活問題です。
カステラも小さく潰せばカロリー0なんて言って要られません。
仕入れたら使ってみて、グラニュー糖とエリスリトールと選べるように出来るかもしれません。
糖尿の方、カロリー気にする方、お楽しみに。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。
日本人は、砂糖を摂る事を極端に嫌う人が居ます。
ボクは砂糖が悪いとは思いません。
人工甘味料の方がよっぽど…
なんて思いますが、
体のことを考えて、甘味料を我慢する方も見えますので…
ちょっとググッたら、こんなの見つけました。
https://rankin-good.com/kanmiryo/

エリスリトール
人工甘味料かと思ったら天然でした。
希少糖系は、高価な物が多かったですが、

コレは値段も手頃です。
まぁ、使ってみないと何とも言えません。

エスプレッソにも

カプチーノにも
砂糖は付き物です。
個人的には、カロリー無い物を摂取するなんて無駄でしか無いと思いますが、
カロリー過多の方には死活問題です。
カステラも小さく潰せばカロリー0なんて言って要られません。
仕入れたら使ってみて、グラニュー糖とエリスリトールと選べるように出来るかもしれません。
糖尿の方、カロリー気にする方、お楽しみに。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年03月22日
白か黒かハッキリさせ…
どうも。
コマコーヒーのドトです。
今日は、コーヒーのお話。

皆さんは、コーヒーは飲みますか?
それじゃあエスプレッソは?

「コーヒーはブラックじゃなきゃ!」
なんて言う人がいます。
が…そもそもコーヒーってなんでしょ?
一言でコーヒーと言っても、
ドリップコーヒー

サイフォンコーヒー
水出しコーヒー
エスプレッソコーヒー

フレンチプレス
コーヒー牛乳、カフェオレにカフェラテ、カプチーノ、ベトナムコーヒーなんてのもありますね。
コーヒーとは、コーヒー豆を焙煎し、成分を水に溶かした物なんです。
お酒で例えると、
ドリップコーヒーがワイン
コーヒーがお酒って事になります。
「ワインに水を入れるのは邪道だ」
って言う人は居ますが、
「焼酎を水で割るのは邪道だ」って言う人は稀です。
つまり、コーヒーは、ブラックで飲んだ方が良い物と、ミルクや氷、砂糖との相性が良い物が有るんです!
イタリアではエスプレッソを好んで飲まれますが、
本場のイタリア人でも加糖しない人は少数派です。
7〜8割は、たっぷり砂糖を入れて飲みます

ここだけの話、あまり旨くないエスプレッソでも沢山の砂糖を入れると飲みやすくなります。
美味いエスプレッソなら、もう最高です
それはチョコレート
の様に濃厚で旨味が濃い
最高のエネルギー源です。
ミルクで割ったって、冷たくしたって

ミルクに負けない旨味があれば美味しいんです。
でも、薄いコーヒーに大量のミルクや砂糖を入れると、よく分からない物へと変貌します。
あ、ウチには美味しいカプチーノあります。

ミルクの泡に砂糖をフリカケみたいにかけて、泡を掬って食べます。
控えめに言っても、超絶最高に美味いですよ。
おためしあれ〜( ^ω^ )
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
コマコーヒーのドトです。
今日は、コーヒーのお話。

皆さんは、コーヒーは飲みますか?
それじゃあエスプレッソは?

「コーヒーはブラックじゃなきゃ!」
なんて言う人がいます。
が…そもそもコーヒーってなんでしょ?
一言でコーヒーと言っても、
ドリップコーヒー

サイフォンコーヒー
水出しコーヒー
エスプレッソコーヒー

フレンチプレス
コーヒー牛乳、カフェオレにカフェラテ、カプチーノ、ベトナムコーヒーなんてのもありますね。
コーヒーとは、コーヒー豆を焙煎し、成分を水に溶かした物なんです。
お酒で例えると、
ドリップコーヒーがワイン
コーヒーがお酒って事になります。
「ワインに水を入れるのは邪道だ」
って言う人は居ますが、
「焼酎を水で割るのは邪道だ」って言う人は稀です。
つまり、コーヒーは、ブラックで飲んだ方が良い物と、ミルクや氷、砂糖との相性が良い物が有るんです!
イタリアではエスプレッソを好んで飲まれますが、
本場のイタリア人でも加糖しない人は少数派です。
7〜8割は、たっぷり砂糖を入れて飲みます

ここだけの話、あまり旨くないエスプレッソでも沢山の砂糖を入れると飲みやすくなります。
美味いエスプレッソなら、もう最高です
それはチョコレート
最高のエネルギー源です。
ミルクで割ったって、冷たくしたって

ミルクに負けない旨味があれば美味しいんです。
でも、薄いコーヒーに大量のミルクや砂糖を入れると、よく分からない物へと変貌します。
あ、ウチには美味しいカプチーノあります。

ミルクの泡に砂糖をフリカケみたいにかけて、泡を掬って食べます。
控えめに言っても、超絶最高に美味いですよ。
おためしあれ〜( ^ω^ )
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年02月28日
出会いとキセキ
どうも。
コマコーヒーのドトです。
エスプレッソ屋のドトです。

岐阜県の田舎町で「エスプレッソ屋」って…。
ガブガブお酒飲む方でも無いし、バイクや車も好きなので、酒飲んで、車に乗れなくなる状態があまり好きじゃ無いんです。
高校生の頃でしょうか、ウチにあったサイフォンを引っ張り出して、友達にコーヒー入れたりしてました。
その後、そんなにどハマりする事なく、ハタチ過ぎた頃にぼちぼちと近所の喫茶店巡りしてました。
でも、田舎にはこだわったコーヒー屋さんは少なく、コーヒーと言えばココって店も数える程でした。
その後、高山を離れてもカフェ巡りは続けましたが、スイーツやロケーションが売りのカフェは、コーヒー美味しくないんですよね…
(個人の意見です)
飲み物って、水商売って言われるだけあって、安く作る事は出来るんですよね。
美味しいかは別にして…
ハタチそこそこの小僧の僕には、飲み物にそこまでの予算を使えなかったので、美味しいドリンクに当たる事なんてほとんど無かったんですよね。
今ならSNSも発達してて、エスプレッソやソフトドリンクの美味しい店を探す事も出来るかも知れませんが、写真や口コミだけでは、自分の理想の味かは分かりません。

エスプレッソがある店なんて、ハズレ引く事の方が断然多いです。
(個人の意見ですよ〜)
コーヒーなんて、豆の質も違えば、焙煎加減も違うし、抽出方法に、抽出技術も違う。
本当に美味しいコーヒーに出会えるなんて奇跡なのかもしれませんね。
コーヒーに多少の予算を使えるようになった方は、遊びにお越しくださいませ(^^)

あ、ロケーションも良く無いし、現在は美味しいスイーツも無いです。。。

コンパンナか

クッキーカップ クリームくらいしか無いですが、

ただただ美味しいコーヒーしか無いです。
スイーツは、持ち込み可能ですよ〜。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
コマコーヒーのドトです。
エスプレッソ屋のドトです。

岐阜県の田舎町で「エスプレッソ屋」って…。
ガブガブお酒飲む方でも無いし、バイクや車も好きなので、酒飲んで、車に乗れなくなる状態があまり好きじゃ無いんです。
高校生の頃でしょうか、ウチにあったサイフォンを引っ張り出して、友達にコーヒー入れたりしてました。
その後、そんなにどハマりする事なく、ハタチ過ぎた頃にぼちぼちと近所の喫茶店巡りしてました。
でも、田舎にはこだわったコーヒー屋さんは少なく、コーヒーと言えばココって店も数える程でした。
その後、高山を離れてもカフェ巡りは続けましたが、スイーツやロケーションが売りのカフェは、コーヒー美味しくないんですよね…
(個人の意見です)
飲み物って、水商売って言われるだけあって、安く作る事は出来るんですよね。
美味しいかは別にして…
ハタチそこそこの小僧の僕には、飲み物にそこまでの予算を使えなかったので、美味しいドリンクに当たる事なんてほとんど無かったんですよね。
今ならSNSも発達してて、エスプレッソやソフトドリンクの美味しい店を探す事も出来るかも知れませんが、写真や口コミだけでは、自分の理想の味かは分かりません。

エスプレッソがある店なんて、ハズレ引く事の方が断然多いです。
(個人の意見ですよ〜)
コーヒーなんて、豆の質も違えば、焙煎加減も違うし、抽出方法に、抽出技術も違う。
本当に美味しいコーヒーに出会えるなんて奇跡なのかもしれませんね。
コーヒーに多少の予算を使えるようになった方は、遊びにお越しくださいませ(^^)

あ、ロケーションも良く無いし、現在は美味しいスイーツも無いです。。。

コンパンナか

クッキーカップ クリームくらいしか無いですが、

ただただ美味しいコーヒーしか無いです。
スイーツは、持ち込み可能ですよ〜。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com