スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年05月17日
クッキーカップと2000GT
どうもガレージ・カフェのドトです。
ここのところ天気悪いですが、
天気がいいと、ガレージ前でコーヒー飲みながら甘い物食べます。
車通りが多いのが難点ですが…

スイーツ食べようとすると
お客さん見えます(笑)

ホイップクリームも、ダレちゃいます。。。
でもお客様が来てくれるのは、とてもありがたい事です
たいして長くない営業時間なのに、ありがたいありがたい。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ここのところ天気悪いですが、
天気がいいと、ガレージ前でコーヒー飲みながら甘い物食べます。
車通りが多いのが難点ですが…

スイーツ食べようとすると
お客さん見えます(笑)

ホイップクリームも、ダレちゃいます。。。
でもお客様が来てくれるのは、とてもありがたい事です
たいして長くない営業時間なのに、ありがたいありがたい。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年05月10日
極上のZ-1
どうもガレージ・カフェのドトです。
ゴールデンウィークも終盤のある日、
ピカピカなZ-1が爆音を響かせながらやって来ました。


たまたま車を出してたので一緒に撮らせて貰いました。

みよ

この

写り込み
20年前に60マンで買わないかって言われたけど、今ではとんでもない金額になってます…
あの時買っておけば…

でも、なかなか何台もは面倒見れません…
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ゴールデンウィークも終盤のある日、
ピカピカなZ-1が爆音を響かせながらやって来ました。


たまたま車を出してたので一緒に撮らせて貰いました。

みよ

この

写り込み
20年前に60マンで買わないかって言われたけど、今ではとんでもない金額になってます…
あの時買っておけば…
でも、なかなか何台もは面倒見れません…
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年05月09日
ハコスカ ケンメリ
どうもガレージ・カフェのドトです。
ゴールデンウィークのお客様車両は、まだ続きます。

ジャジャーン
友達のケンメリとハコスカ

いやぁ、良いですねぇ。
右から見ても左から見ても

後ろから見ても

前から見ても

動き出しても



この写真がなかなか良い。
カメラ出して来て撮れは良かった…
絵になる車です(^^)
プリンスグロリアの跡を継ぐ直6エンジンのスカイライン
スポーツカーは価値がどんどん上がります。
それに比べてプリンスグロリアは…
い、一応レース出てたんだぞ…
誰か価値爆上げしてくれぃ。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ゴールデンウィークのお客様車両は、まだ続きます。

ジャジャーン
友達のケンメリとハコスカ

いやぁ、良いですねぇ。
右から見ても左から見ても

後ろから見ても

前から見ても

動き出しても



この写真がなかなか良い。
カメラ出して来て撮れは良かった…
絵になる車です(^^)
プリンスグロリアの跡を継ぐ直6エンジンのスカイライン
スポーツカーは価値がどんどん上がります。
それに比べてプリンスグロリアは…
い、一応レース出てたんだぞ…
誰か価値爆上げしてくれぃ。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年05月08日
ジムニー軍団襲来
どうもガレージ・カフェのドトです。
ゴールデンウィークは、近隣からのお客様にこだわりのエスプレッソを飲みに来ていただけました。

ふと外を見ると
あれは!?
鳥か?

飛行機か?
UFOか?

って思ったら、

空撮するドローンでした…
いやいや、あんなに高い所まで飛んで、無事に帰ってくるなんて。。。
技術の進歩と操作の卓越さに感服です
昔、ラジコンヘリを隣のうちの屋根に落としたのはナイショの話です…
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ゴールデンウィークは、近隣からのお客様にこだわりのエスプレッソを飲みに来ていただけました。

ふと外を見ると
あれは!?
鳥か?

飛行機か?
UFOか?

って思ったら、

空撮するドローンでした…
いやいや、あんなに高い所まで飛んで、無事に帰ってくるなんて。。。
技術の進歩と操作の卓越さに感服です
昔、ラジコンヘリを隣のうちの屋根に落としたのはナイショの話です…
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年03月30日
未来から来たのかと
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
先日、肌寒い中バイクでお客様が!
しかもカワサキ ZZR1400です。
因みなウチのニンジャは、ZZR1100のエンジンを積んでいます。
150馬力ほど
ZZR1400なんて、ついこの前のバイクだと思ってましたが、もう20年近く経つようです??
なんと190馬力だとか…
:(;゙゚'ω゚'):
250のバイク乗ってる時に、後ろにピッタリ着かれたのは、懐かしい思い出です(笑)

時の流れは、早いものですね( ゚д゚)
きっと300キロ出るはずです。
知らんけど

このエンブレムがフラッグシップの証
最近のバイクの事はよくわかりません…
が、見る分には楽しいものですね。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。
先日、肌寒い中バイクでお客様が!
しかもカワサキ ZZR1400です。
因みなウチのニンジャは、ZZR1100のエンジンを積んでいます。
150馬力ほど
ZZR1400なんて、ついこの前のバイクだと思ってましたが、もう20年近く経つようです??
なんと190馬力だとか…
:(;゙゚'ω゚'):
250のバイク乗ってる時に、後ろにピッタリ着かれたのは、懐かしい思い出です(笑)

時の流れは、早いものですね( ゚д゚)
きっと300キロ出るはずです。
知らんけど

このエンブレムがフラッグシップの証
最近のバイクの事はよくわかりません…
が、見る分には楽しいものですね。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年03月18日
調子だしドライブフェアレディZと
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
なかなか終わらない調子だしドライブです。
1人で走ってもつまらないのでお客様とプチドライブです。

3.40年眠っていた車は、3000キロは走らないとダメなようです

まだまだ観光客も少なく、ガソリン代を捻出するのも大変です
(ㆀ˘・з・˘)そのうち景気よくなりますかねぇ。。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。
なかなか終わらない調子だしドライブです。
1人で走ってもつまらないのでお客様とプチドライブです。

3.40年眠っていた車は、3000キロは走らないとダメなようです

まだまだ観光客も少なく、ガソリン代を捻出するのも大変です
(ㆀ˘・з・˘)そのうち景気よくなりますかねぇ。。。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2021年03月13日
迫るヨタハチ
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
天気が良いと店番が辛いんです。
お客様が居ればいいんですが、暇だと尚更…
ヨタハチで来店中だった常連さんを誘って
街中までプチドライブです。


スポーツカーは良いですね(^^)
パワーの無い軽量スポーツでも、

プリンスには無い魅力があります。

TOYOTA スポーツ800
みなさんご存知、
「よろしく!メカドック」の女暴小町(スケボウコマチ)こと小町麗子が乗ってますね。
え?ご存知じゃねぇよ?
若い貴方は、こちらをどうぞ↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/よろしくメカドック
因みにウチのグロリアは、
「ルパン3世」の銭形警部が乗ってます(笑)

しかもコイツは、昭和40年からずーっと飛騨地域にあるシングルナンバーなんです。
岐5 です。
飛騨地域に陸運局が無かった時代は、岐阜ナンバーなんですが、その前は岐だけの表記で、その初期は、岐+数字一桁なんです。
ウチのグロリアは、前のオーナーさんが岐阜県外から持ってきたようで、岐56と二桁です…
どのオーナーさんも、大切にされてきたんでしょうね。
羨ましいシングルナンバーです。
皆さんも、一桁のナンバーを発見したら、
話しかけてあげてください
「シングルナンバーすごいですね」と。
小一時間帰れなくなります
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
ガレージ・カフェ・ドトです。
天気が良いと店番が辛いんです。
お客様が居ればいいんですが、暇だと尚更…
ヨタハチで来店中だった常連さんを誘って
街中までプチドライブです。


スポーツカーは良いですね(^^)
パワーの無い軽量スポーツでも、

プリンスには無い魅力があります。

TOYOTA スポーツ800
みなさんご存知、
「よろしく!メカドック」の女暴小町(スケボウコマチ)こと小町麗子が乗ってますね。
え?ご存知じゃねぇよ?
若い貴方は、こちらをどうぞ↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/よろしくメカドック
因みにウチのグロリアは、
「ルパン3世」の銭形警部が乗ってます(笑)

しかもコイツは、昭和40年からずーっと飛騨地域にあるシングルナンバーなんです。
岐5 です。
飛騨地域に陸運局が無かった時代は、岐阜ナンバーなんですが、その前は岐だけの表記で、その初期は、岐+数字一桁なんです。
ウチのグロリアは、前のオーナーさんが岐阜県外から持ってきたようで、岐56と二桁です…
どのオーナーさんも、大切にされてきたんでしょうね。
羨ましいシングルナンバーです。
皆さんも、一桁のナンバーを発見したら、
話しかけてあげてください
「シングルナンバーすごいですね」と。
小一時間帰れなくなります
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、天候の良い週末のみ出店)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
2018年08月23日
僕と私の愛車自慢240ZG
22日の折り込み広告にコラムを書かせていただきました。
旧吉城郡限定ですので、こちらにも載せておきます。
お時間ある方は、どうぞ。
↓

1959年生まれ Sさん
ニッサン フェアレディ 240ZG
私たちが、Sさんのガレージにお邪魔したのは、梅雨の晴れ間の事だった。
広いガレージには、240Zと32のGTRがタイムスリップしたかの様にピカピカの状態で鎮座している。
ガレージの奥には、仲間達と悪巧みしたり、篭って作業をしたりする小部屋が有る。
御多分に漏れず、私たちもその秘密基地にお邪魔した。
デカいJBLのスピーカーにラジコン飛行機の数々、イージーライダーのポスターにレトロなミシンまで置いてある。
「これカッコイイですね」
真新しい革のウエストバッグを指差し、ウチの相方が口火を切った。
「あぁ、それまだ作りかけなんだよ」
一瞬、私たちの頭の中は、ハテナマークでいっぱいになった。
「えぇ!?コレ作ったんですか?!」
何処からどう見てもプロの仕事にしか見えない革カバンを見て2人とも声を揃えてしまった。
よく見ると、棚には革細工の工具や型紙、売り物にしか見えない革小物が並んでいる。
話を聞いていくと、車のハンドルを綺麗に皮で巻き直したいから革細工を始めたらしい。
意外な所からSさんの車愛を知る事となった。
ツッコミどころ満載なガレージで目的を忘れてしまいそうになったが、今回は240Zを拝見させてもらいに伺ったのだ!

フェアレディ 240ZG
年式:1972年
型式:L24型
レイアウト:直列6気筒SOHC
排気量:2393cc
最高出力:150ps(110kw/5600rpm)
最大トルク:21.0kgm(206N・m)4800rpm
1969年に発売された新型フェアレディZは、L型と呼ばれる名エンジンを積んだ正に名車である。2.4ℓのL24型をつんだ240Zの最上級仕様車240ZGは、後にG(グランド)ノーズと呼ばれるロングノーズとGノーズの為に誂えたヘッドライトカバーと太いタイヤを収める為の純正オーバーフェンダーにリアスポイラーを装備する。海外向けだった240Zは、1971年に国内発売される。

1966年にプリンス自動車を吸収した日産自動車は、スカイラインとフェアレディZの二大フラッグシップを有しているが、プリンス産まれだったスカイラインに対し、フェアレディZは、日産が生み育てて来た車名で有り、純血の日産フラッグシップと言っても良いのかも知れない。
1971年12歳のS少年は、ラリーで華々しい活躍を見せる240Zと出会った。
1977年18歳で車に乗り出した頃、240Zは150万円と高嶺の花だったが、先輩がこれ見よがしに転がしていた。1989年30歳の時、たまたま手に取った雑誌で掘り出し物の240ZGと巡り合い購入。当時120万円と中でも安価な方だったが、常に頭の片隅にあったZに乗った先輩に追いついた気がした。

懐かしい240Zのスペックを見て、走りを想像した貴方!ごめんなさい。今回ばかりは全て忘れてください。なんと!この240Z、そんじょそこらの240Zとは、もはや別次元に居るのです!
幾度と無くエンジンを乗せ替えられ、ノーマル2.4ℓからL28 3ℓ改へ、次にRB26ツインターボ、そして現在は乗りやすさ重視でRB30をベースにノンターボ化(もちろん公認済み)してあるそうです。しかも、それを全て自らの手でやり遂げてしまうとは驚愕である。
Sさんは曰く
「無い物は作れば良い」実際に削り出しパーツなどは旋盤と呼ばれる工作機械でいとも簡単に作ってしまう。これは日頃、車検やオイル交換などの作業に忙殺されているプロ達も見習わなければならないだろう。

この240ZG改、その走りは骨董品とは思えない。フレームは補強され、軋む事も無く現代のエンジンパワーを受け止める。
サスペンションも専門店の新型の物に換装され、手に取るように路面状況を教えてくれる。安心してアクセルを踏むとトルクフルなエンジンは下からスムーズに回り、そのパワーを太いタイヤに伝える。
オーナーはアクセルを踏み込み、尻の下のリアタイヤがアスファルトに食らいつくのを感じながら10代のあの頃へ戻って行く。
そしてあの頃の先輩のZを悠々と追い抜いて行く。
文:コマコーヒー 駒田匡俊
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ 要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
現在24日まで夏休みを頂いております。
m(_ _)m
旧吉城郡限定ですので、こちらにも載せておきます。
お時間ある方は、どうぞ。
↓

1959年生まれ Sさん
ニッサン フェアレディ 240ZG
私たちが、Sさんのガレージにお邪魔したのは、梅雨の晴れ間の事だった。
広いガレージには、240Zと32のGTRがタイムスリップしたかの様にピカピカの状態で鎮座している。
ガレージの奥には、仲間達と悪巧みしたり、篭って作業をしたりする小部屋が有る。
御多分に漏れず、私たちもその秘密基地にお邪魔した。
デカいJBLのスピーカーにラジコン飛行機の数々、イージーライダーのポスターにレトロなミシンまで置いてある。
「これカッコイイですね」
真新しい革のウエストバッグを指差し、ウチの相方が口火を切った。
「あぁ、それまだ作りかけなんだよ」
一瞬、私たちの頭の中は、ハテナマークでいっぱいになった。
「えぇ!?コレ作ったんですか?!」
何処からどう見てもプロの仕事にしか見えない革カバンを見て2人とも声を揃えてしまった。
よく見ると、棚には革細工の工具や型紙、売り物にしか見えない革小物が並んでいる。
話を聞いていくと、車のハンドルを綺麗に皮で巻き直したいから革細工を始めたらしい。
意外な所からSさんの車愛を知る事となった。
ツッコミどころ満載なガレージで目的を忘れてしまいそうになったが、今回は240Zを拝見させてもらいに伺ったのだ!

フェアレディ 240ZG
年式:1972年
型式:L24型
レイアウト:直列6気筒SOHC
排気量:2393cc
最高出力:150ps(110kw/5600rpm)
最大トルク:21.0kgm(206N・m)4800rpm
1969年に発売された新型フェアレディZは、L型と呼ばれる名エンジンを積んだ正に名車である。2.4ℓのL24型をつんだ240Zの最上級仕様車240ZGは、後にG(グランド)ノーズと呼ばれるロングノーズとGノーズの為に誂えたヘッドライトカバーと太いタイヤを収める為の純正オーバーフェンダーにリアスポイラーを装備する。海外向けだった240Zは、1971年に国内発売される。

1966年にプリンス自動車を吸収した日産自動車は、スカイラインとフェアレディZの二大フラッグシップを有しているが、プリンス産まれだったスカイラインに対し、フェアレディZは、日産が生み育てて来た車名で有り、純血の日産フラッグシップと言っても良いのかも知れない。
1971年12歳のS少年は、ラリーで華々しい活躍を見せる240Zと出会った。
1977年18歳で車に乗り出した頃、240Zは150万円と高嶺の花だったが、先輩がこれ見よがしに転がしていた。1989年30歳の時、たまたま手に取った雑誌で掘り出し物の240ZGと巡り合い購入。当時120万円と中でも安価な方だったが、常に頭の片隅にあったZに乗った先輩に追いついた気がした。

懐かしい240Zのスペックを見て、走りを想像した貴方!ごめんなさい。今回ばかりは全て忘れてください。なんと!この240Z、そんじょそこらの240Zとは、もはや別次元に居るのです!
幾度と無くエンジンを乗せ替えられ、ノーマル2.4ℓからL28 3ℓ改へ、次にRB26ツインターボ、そして現在は乗りやすさ重視でRB30をベースにノンターボ化(もちろん公認済み)してあるそうです。しかも、それを全て自らの手でやり遂げてしまうとは驚愕である。
Sさんは曰く
「無い物は作れば良い」実際に削り出しパーツなどは旋盤と呼ばれる工作機械でいとも簡単に作ってしまう。これは日頃、車検やオイル交換などの作業に忙殺されているプロ達も見習わなければならないだろう。

この240ZG改、その走りは骨董品とは思えない。フレームは補強され、軋む事も無く現代のエンジンパワーを受け止める。
サスペンションも専門店の新型の物に換装され、手に取るように路面状況を教えてくれる。安心してアクセルを踏むとトルクフルなエンジンは下からスムーズに回り、そのパワーを太いタイヤに伝える。
オーナーはアクセルを踏み込み、尻の下のリアタイヤがアスファルトに食らいつくのを感じながら10代のあの頃へ戻って行く。
そしてあの頃の先輩のZを悠々と追い抜いて行く。
文:コマコーヒー 駒田匡俊
コマコーヒー 国府ガレージ・カフェ 要予約
コマコーヒー 宮川朝市店 体調、天候をみて営業
コマコーヒー 国分寺店 そのうちオープンします
0577-72-4001
現在24日まで夏休みを頂いております。
m(_ _)m
2015年05月14日
大型もギリ置ける
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
15日(金曜日)も14:00から通常営業します。
詳しい営業時間はFacebookでご確認ください↓
https://m.facebook.com/GarageCafeDoto?id=479960762062109&refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2FGarageCafeDoto

久しく見ていないカツくんが仕事途中に大型でご来店〜。
忙しく仕事してるなぁ(^^)もっと遊べ〜(笑)
15日(金曜日)も14:00から通常営業します。
詳しい営業時間はFacebookでご確認ください↓
https://m.facebook.com/GarageCafeDoto?id=479960762062109&refsrc=https%3A%2F%2Fja-jp.facebook.com%2FGarageCafeDoto

久しく見ていないカツくんが仕事途中に大型でご来店〜。
忙しく仕事してるなぁ(^^)もっと遊べ〜(笑)
2015年05月12日
ランチア テーマ
ドトです。
今日も昨日に続きカフェは、おやすみです。連休って、人をダメにしますね…
岐阜からお越しのランチア テーマ

初めて見た。
ネットでは見たことあったけど、色々お話を伺うと、面白そうな車でした(^^)


普通のセダンに見えて

ウイングが出てきたり…
フランス映画の「タクシー」みたい。
今日も昨日に続きカフェは、おやすみです。連休って、人をダメにしますね…
岐阜からお越しのランチア テーマ

初めて見た。
ネットでは見たことあったけど、色々お話を伺うと、面白そうな車でした(^^)


普通のセダンに見えて

ウイングが出てきたり…
フランス映画の「タクシー」みたい。
2015年05月11日
ハマーキター!
どうもドトです(^^)
ゴールデンウィーク休まず働いたら、口内炎が治りません。
月、火曜は定休なのでお休みします。
m(_ _)m
飛騨でも若い子が少しはこだわりの車乗ってる…(^^)
嬉しいねぇ。
ハマーH3

ゴールデンウィーク休まず働いたら、口内炎が治りません。
月、火曜は定休なのでお休みします。
m(_ _)m
飛騨でも若い子が少しはこだわりの車乗ってる…(^^)
嬉しいねぇ。
ハマーH3

2015年04月20日
9Rご来店!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日、明日は、お休みです。
22日から営業で、25日(土)は、臨時休業です。
よろしくお願いします。
5ヶ月ぶりのブログです( ;´Д`)
なんか、システム変わって、書きにくい…
昨日は、天気も良くバイクのお客さんがたくさんみえました。
欲しかったバイク、カワサキZX9Rも来てくれました!
ウチの初代忍者からどれだけ進化したか?
ちょっとだけ乗らせてもらいました!

流石に基本設計が新しく、今となっては重い二百十数kgもパワフル心臓で軽く感じます(^^)
バイクのお客様も、そうでないお客様もお待ちしています
m(_ _)m
本日、明日は、お休みです。
22日から営業で、25日(土)は、臨時休業です。
よろしくお願いします。
5ヶ月ぶりのブログです( ;´Д`)
なんか、システム変わって、書きにくい…
昨日は、天気も良くバイクのお客さんがたくさんみえました。
欲しかったバイク、カワサキZX9Rも来てくれました!
ウチの初代忍者からどれだけ進化したか?
ちょっとだけ乗らせてもらいました!

流石に基本設計が新しく、今となっては重い二百十数kgもパワフル心臓で軽く感じます(^^)
バイクのお客様も、そうでないお客様もお待ちしています
m(_ _)m
2014年07月12日
ハーレーにワルキューレまで
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日、12日(土)は14:00から営業します。

ショベル

フュージョンに

見覚えのあるハーレーに

VFRにワルキューレ
ご来店〜!
週末は、これがだから楽しい。
(≧∇≦)
本日、12日(土)は14:00から営業します。

ショベル

フュージョンに

見覚えのあるハーレーに

VFRにワルキューレ
ご来店〜!
週末は、これがだから楽しい。
(≧∇≦)
2014年06月16日
ハーレー
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日は、本来定休日ですが、14:00から営業します。
17、18日(火、水)と連休になります。
m(__)m
天気がいいと、バイクのお客様も増えて嬉しい限りです!
ハーレーは詳しくないので、色々マニアックな事を教えてもらう。

ソフテイルっていうらしい

名前覚えきらない、、、違いがわからない、、、でも、ちょっと興味出てきた(笑)
本日は、本来定休日ですが、14:00から営業します。
17、18日(火、水)と連休になります。
m(__)m
天気がいいと、バイクのお客様も増えて嬉しい限りです!
ハーレーは詳しくないので、色々マニアックな事を教えてもらう。

ソフテイルっていうらしい

名前覚えきらない、、、違いがわからない、、、でも、ちょっと興味出てきた(笑)
2014年05月29日
2014年05月27日
KAWASAKI Z1
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日火曜は、お休みです。
月火定休(祝日などの場合、営業する事もあります。)
Z1現るー!

先日、ハコスカGTRでみえたお客さんが、今度はZ1で来てくれました!
他にも、ハコスカとZ1を所有している方を知っていますが、やっぱりこの2台に憧れた方は多いのでしょう。
本日火曜は、お休みです。
月火定休(祝日などの場合、営業する事もあります。)
Z1現るー!

先日、ハコスカGTRでみえたお客さんが、今度はZ1で来てくれました!
他にも、ハコスカとZ1を所有している方を知っていますが、やっぱりこの2台に憧れた方は多いのでしょう。
2014年05月24日
バンバン200現る!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日は、用事があり営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
25日は、通常営業させていただきます。
常連さんが、お友達を連れて来てくれました。
バンバン200なんだけど、目立っていたのは、

このマフラー!
チタンの焼け色で竹ヤリの如く尖った個性的マフラー!
爆音ではなかったので、なんだかいい感じでした。

本日は、用事があり営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
25日は、通常営業させていただきます。
常連さんが、お友達を連れて来てくれました。
バンバン200なんだけど、目立っていたのは、

このマフラー!
チタンの焼け色で竹ヤリの如く尖った個性的マフラー!
爆音ではなかったので、なんだかいい感じでした。

2014年05月17日
ホンダ ワルキューレ
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 18日は14:00から営業します。
先日、Facebookで見かけたバイクがご来店!

ワルキューレ1500
なんと333kgです!
タイヤも、もう一つ付けるべきでは??

水平対抗6気筒!?
クルマですやん!
怖っ!重そうっ!
でも、ちょっと乗ってみたい、、、
明日 18日は14:00から営業します。
先日、Facebookで見かけたバイクがご来店!

ワルキューレ1500
なんと333kgです!
タイヤも、もう一つ付けるべきでは??

水平対抗6気筒!?
クルマですやん!
怖っ!重そうっ!
でも、ちょっと乗ってみたい、、、
2014年05月16日
幻の名車が2台!!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日は、子供の遠足の引率の為営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
17日は、通常営業させていただきます。
11日に毎年恒例のオールドカーの集いが開催されました!
昼に見学して、少し遅くオープンしていると、イベント終わりで常連さんが友人を連れて来てくれました!!

で、なんと2000GTが2台!!
こんな光景は、なかなか見れないでしょう!!

ら、来年こそは、車検とって参加するぞー!!
去年も言ってたな、、、、
本日は、子供の遠足の引率の為営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
17日は、通常営業させていただきます。
11日に毎年恒例のオールドカーの集いが開催されました!
昼に見学して、少し遅くオープンしていると、イベント終わりで常連さんが友人を連れて来てくれました!!

で、なんと2000GTが2台!!
こんな光景は、なかなか見れないでしょう!!

ら、来年こそは、車検とって参加するぞー!!
去年も言ってたな、、、、
2014年05月15日
怒濤の加速!V-MAX改!!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日は、用事があり営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
17日は、通常営業させていただきます。
ついにK君のV-MAXにVブーストが着きました!

Vブーストは、キャブレターの径を回転数に応じて大きく広げる物のようです。
写真には写らなかった、、、
スイッチOFFで6000回転から作動!
スイッチONで3000回転から作動!!
逆輸入車には、純正で付いているんですが、国内車には付いていません。
その代わりに国内仕様は、トルクフルに作ってあるので、街乗りで楽しめます。
そんなトルクフルな国内仕様のV-MAXに後付けでVブーストを付ける!!
逆車を上回るモンスターマシンになるのです!!
こんな事をやるのは、日本中探しても数える程でしょう、、、
まして飛騨では、彼ただ一人なのでは、、、
聞いた事もありません!!
とゆーか、田舎には、こんなアホは、そんなに生息していないのです!
カスタムとか、後付けとか、唯一無二とか、オリジナルとか、ヒトと違う事をするのが好きなので、そんなことするアホは好きです!
国内仕様を買った彼に、Vブースト付けようよ!
って、勧めたのは何を隠そうワタクシなのです。
( *`ω´)ヒトの金でヒトのバイクをカスタムする!
コレを1円の出費も無くタダで横目で見ながら愉しむ!
自分の構想を他人様が実現してくれる!
自分でカスタムするのの次に愉しい事です。。
逆輸入車で145馬力、
国内仕様+後付けVブーストは、更にハイパワー!
まずはスイッチOFFで試乗してみると、6000回転を越えてからシュイーンとスムーズに加速して行く、、、
だが、そのまま開け続けると、2000ccクラスのターボ車の様なGと共にグワァーっと引っ張られるように加速して行く!!
アメリカンとネイキッドの中間の様なポジションのV-MAXでは、肘に強烈な風が当たり後ろに飛ばされそうになる、ニーグリップを意識しながら、脇を閉め頭を低くする。
ナンジャこりゃぁーー!!
と、メットの中で叫びながら、そろそろ減速しなきゃとフロントブレーキを握り締めるが、、、
はひ?∑(゚Д゚)減速しない、、、
慌ててギアを下げると、
タイヤがキュキュッとロック
((((;゚Д゚)))))))こわっ!
取り敢えず、次はブレンボだな。
スイッチONだと普通に速いバイクって感じなので、ドッカンターボ感を味わうならOFFがオススメでした。
なかなか貴重な体験でした。
V-MAX改!!
男らしいバイクです!
明日は、用事があり営業出来ないので、臨時休業とさせていただきます。
m(__)mご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
17日は、通常営業させていただきます。
ついにK君のV-MAXにVブーストが着きました!

Vブーストは、キャブレターの径を回転数に応じて大きく広げる物のようです。
写真には写らなかった、、、
スイッチOFFで6000回転から作動!
スイッチONで3000回転から作動!!
逆輸入車には、純正で付いているんですが、国内車には付いていません。
その代わりに国内仕様は、トルクフルに作ってあるので、街乗りで楽しめます。
そんなトルクフルな国内仕様のV-MAXに後付けでVブーストを付ける!!
逆車を上回るモンスターマシンになるのです!!
こんな事をやるのは、日本中探しても数える程でしょう、、、
まして飛騨では、彼ただ一人なのでは、、、
聞いた事もありません!!
とゆーか、田舎には、こんなアホは、そんなに生息していないのです!
カスタムとか、後付けとか、唯一無二とか、オリジナルとか、ヒトと違う事をするのが好きなので、そんなことするアホは好きです!
国内仕様を買った彼に、Vブースト付けようよ!
って、勧めたのは何を隠そうワタクシなのです。
( *`ω´)ヒトの金でヒトのバイクをカスタムする!
コレを1円の出費も無くタダで横目で見ながら愉しむ!
自分の構想を他人様が実現してくれる!
自分でカスタムするのの次に愉しい事です。。
逆輸入車で145馬力、
国内仕様+後付けVブーストは、更にハイパワー!
まずはスイッチOFFで試乗してみると、6000回転を越えてからシュイーンとスムーズに加速して行く、、、
だが、そのまま開け続けると、2000ccクラスのターボ車の様なGと共にグワァーっと引っ張られるように加速して行く!!
アメリカンとネイキッドの中間の様なポジションのV-MAXでは、肘に強烈な風が当たり後ろに飛ばされそうになる、ニーグリップを意識しながら、脇を閉め頭を低くする。
ナンジャこりゃぁーー!!
と、メットの中で叫びながら、そろそろ減速しなきゃとフロントブレーキを握り締めるが、、、
はひ?∑(゚Д゚)減速しない、、、
慌ててギアを下げると、
タイヤがキュキュッとロック
((((;゚Д゚)))))))こわっ!
取り敢えず、次はブレンボだな。
スイッチONだと普通に速いバイクって感じなので、ドッカンターボ感を味わうならOFFがオススメでした。
なかなか貴重な体験でした。
V-MAX改!!
男らしいバイクです!
2014年05月10日
これがVブーストだっ!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 11日は15:00から営業します。
昼は、まつりの森のオールドカーの集いに顔を出すので、少し遅いオープンになります。
KくんのV-MAXが改造手術の為入院中

キャブ周りバラされてる

色々取られて、スカスカ

そしてコレがVブースト!
何やら、キャブレターの口径を回転数に応じて広げるものらしい。
これで悪魔のようなパワーが出るのか、、、。
人のバイクなのに、カスタムは楽しめる!他人の出費で妄想。
(=゚ω゚)ノ
明日 11日は15:00から営業します。
昼は、まつりの森のオールドカーの集いに顔を出すので、少し遅いオープンになります。
KくんのV-MAXが改造手術の為入院中

キャブ周りバラされてる

色々取られて、スカスカ

そしてコレがVブースト!
何やら、キャブレターの口径を回転数に応じて広げるものらしい。
これで悪魔のようなパワーが出るのか、、、。
人のバイクなのに、カスタムは楽しめる!他人の出費で妄想。
(=゚ω゚)ノ
2014年05月04日
シビック マーチ
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
ウチは、ガレージ・カフェなので、駐車場広めにつくってます。
週末には、自慢の愛車で!
常連さんのお連れ様ご来店!!

インテかと思ったらシビック

マーチ ニスモ!
仕事しながら、いろんな車が見れるなんて、最高ー!
(=´∀`)人(´∀`=)イエーイ!
クルマ無駄知識増やしたいので、どんどんアピールしてください(笑)
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
ウチは、ガレージ・カフェなので、駐車場広めにつくってます。
週末には、自慢の愛車で!
常連さんのお連れ様ご来店!!

インテかと思ったらシビック

マーチ ニスモ!
仕事しながら、いろんな車が見れるなんて、最高ー!
(=´∀`)人(´∀`=)イエーイ!
クルマ無駄知識増やしたいので、どんどんアピールしてください(笑)
2014年05月03日
VRXとイントルーダー
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
最近は、バイクのお客様が増えてきました!
男の隠れ家的ガレージ・カフェなので、男性ライダーが多いのですが、、、
嬉しい事に女性ライダーも!
オシャレで可愛らしい女性ライダーがみえると、店内がパッと明るくなります!
(=´∀`)人(´∀`=)

VRXとイントルーダー
ウチの店の8月のツーリングに向けて、何名かスパルタトレーニングしなければ、、、
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
最近は、バイクのお客様が増えてきました!
男の隠れ家的ガレージ・カフェなので、男性ライダーが多いのですが、、、
嬉しい事に女性ライダーも!
オシャレで可愛らしい女性ライダーがみえると、店内がパッと明るくなります!
(=´∀`)人(´∀`=)

VRXとイントルーダー
ウチの店の8月のツーリングに向けて、何名かスパルタトレーニングしなければ、、、
2014年04月27日
あれ?いつものバイクが無い
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 28日も14:00から営業します。
連休中、休み無く営業する予定です。
m(__)m本業が忙しい思うので、力尽きたらすみません。
普段、預かりのV-MAXが有る位置に見覚えのあるバイクが、、、。

そう、ブイマックスは、マル秘改造の為、暫く入院です!
続く
明日 28日も14:00から営業します。
連休中、休み無く営業する予定です。
m(__)m本業が忙しい思うので、力尽きたらすみません。
普段、預かりのV-MAXが有る位置に見覚えのあるバイクが、、、。

そう、ブイマックスは、マル秘改造の為、暫く入院です!
続く
2014年04月16日
ベンベ
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 17日も14:00から営業します。
夜は、会合のため、18:00過ぎには閉店します
m(__)mよろしくお願いします。
先日、父の友人で仕事でお世話になってる方がベンベでやってきました!
最近レストアされたベンベは、とても綺麗で、イイ味だしてます!

何と!運転もさせてもらいました!

しかし、キャブの調整のせいか、信号で止まると、エンストしてしまいます、、、オートマなのに、、、、

信号待ちで、ブレーキを踏みながらアクセルをあおり、素早くニュートラルに!
失敗すると、エンストです(笑)
頑張って調整して調子良くしてもらいたいです!
どこか車のキャブいじれる店ないでしょうか?
あと、この車、なんて名前なんだろ?
3.0S??
明日 17日も14:00から営業します。
夜は、会合のため、18:00過ぎには閉店します
m(__)mよろしくお願いします。
先日、父の友人で仕事でお世話になってる方がベンベでやってきました!
最近レストアされたベンベは、とても綺麗で、イイ味だしてます!

何と!運転もさせてもらいました!

しかし、キャブの調整のせいか、信号で止まると、エンストしてしまいます、、、オートマなのに、、、、

信号待ちで、ブレーキを踏みながらアクセルをあおり、素早くニュートラルに!
失敗すると、エンストです(笑)
頑張って調整して調子良くしてもらいたいです!
どこか車のキャブいじれる店ないでしょうか?
あと、この車、なんて名前なんだろ?
3.0S??
2014年04月13日
国内仕様に、、、
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日、明後日は、お休みです。
月火定休(祝日の場合、営業する事もあります。)
高山祭も重なる為、本業が忙しくなっている可能性があります。
常連さんで、友人のKくんのV-MAX(国内仕様)に、何とVブースト(ターボみたいなもん)をつけるとゆー話が浮上!!
最初から逆輸入車買えってツッコミもあるかと思いますが、トルクフルな国内仕様に後付けでVブーストを付けると、逆車より面白い仕様になるらしい!!
こちらが↓Vブースト

ついにKくんも、禁断のカスタムの沼に足を突っ込んでしまうのか、、、
着々とパーツが揃い始めています。
まるで自分のバイクのように楽しみ!
明日、明後日は、お休みです。
月火定休(祝日の場合、営業する事もあります。)
高山祭も重なる為、本業が忙しくなっている可能性があります。
常連さんで、友人のKくんのV-MAX(国内仕様)に、何とVブースト(ターボみたいなもん)をつけるとゆー話が浮上!!
最初から逆輸入車買えってツッコミもあるかと思いますが、トルクフルな国内仕様に後付けでVブーストを付けると、逆車より面白い仕様になるらしい!!
こちらが↓Vブースト

ついにKくんも、禁断のカスタムの沼に足を突っ込んでしまうのか、、、
着々とパーツが揃い始めています。
まるで自分のバイクのように楽しみ!
2014年04月08日
ハーレー ワイドグライド
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
本日火曜は、お休みです。
月火定休(祝日などの場合、営業する事もあります。)
明日は、営業します。
ハーレーダビッドソン!
ワイドグライドってゆーらしいです。

詳しくないから、よくわからないけど比較的新しいモデルっぽいです。

ピカピカ!
ハーレー乗りの方は、個性的でオシャレな方が多い気がします。
バイクの免許をとった頃、バイク乗ってるやつは、ダサいヤツが多いと思ってました。
カラフルなレーサーロゴのバイクに、メーカー名の入ったジャケット
( ;´Д`)
なんの目的で、ウエアメーカーの宣伝して歩いてるんだか?
マニアにしかわからない独特のセンス、、、
バイク乗らない人が見ても、かっこいいバイク乗りになりたいと思ってました。
ハーレー乗る方からは、見習う事も沢山ある気がしますね。
本日火曜は、お休みです。
月火定休(祝日などの場合、営業する事もあります。)
明日は、営業します。
ハーレーダビッドソン!
ワイドグライドってゆーらしいです。

詳しくないから、よくわからないけど比較的新しいモデルっぽいです。

ピカピカ!
ハーレー乗りの方は、個性的でオシャレな方が多い気がします。
バイクの免許をとった頃、バイク乗ってるやつは、ダサいヤツが多いと思ってました。
カラフルなレーサーロゴのバイクに、メーカー名の入ったジャケット
( ;´Д`)
なんの目的で、ウエアメーカーの宣伝して歩いてるんだか?
マニアにしかわからない独特のセンス、、、
バイク乗らない人が見ても、かっこいいバイク乗りになりたいと思ってました。
ハーレー乗る方からは、見習う事も沢山ある気がしますね。
2014年04月07日
痛ブサ!
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
今日、明日は、お休みです。
月火定休(祝日の場合、営業する事もあります。)
あったかくなってきたので、バイクのお客様もチラホラ
変わったバイクも

痛たたたたたたっ!
あのハヤブサにっ!
更に、マフラーをネギにしたいらしい。
ネギ??

ドトも跨らせてもらうが、
似合わねっ!
今日、明日は、お休みです。
月火定休(祝日の場合、営業する事もあります。)
あったかくなってきたので、バイクのお客様もチラホラ
変わったバイクも

痛たたたたたたっ!
あのハヤブサにっ!
更に、マフラーをネギにしたいらしい。
ネギ??

ドトも跨らせてもらうが、
似合わねっ!
2014年02月11日
40年もののベンベ
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 12日も14:00から営業します。
お客様車両の紹介です。
最近レストアされたらしいです。

この時代のBMWは、顔がカッチョイイです!
BMは、何年経ってもBMですって顔してる。こんな会社は、好きです。

明日 12日も14:00から営業します。
お客様車両の紹介です。
最近レストアされたらしいです。

この時代のBMWは、顔がカッチョイイです!
BMは、何年経ってもBMですって顔してる。こんな会社は、好きです。

2014年02月03日
スカイラインRSターボ
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
7日まで休まず14:00から営業します。
8〜10日が臨休になります。
11日は、営業予定です。
用事があったので、お友達を呼び出しました。
颯爽と現れる赤いボディ!

鉄仮面と言われる車両のモデルチェンジ前らしい。

シブい!

さりげなく丸テール。
長男が
「あのカッコイイ車何〜?」と言いながら現れました。
流行りのエコカーばっかりじゃなく、
こーゆー色んな車がもっと沢山走り回る世の中なら楽しいのになぁ。
昔の物を大切に乗る。
エコだと思うんだけどなぁ、、、
何で税金上がっていくんだろ?
7日まで休まず14:00から営業します。
8〜10日が臨休になります。
11日は、営業予定です。
用事があったので、お友達を呼び出しました。
颯爽と現れる赤いボディ!

鉄仮面と言われる車両のモデルチェンジ前らしい。

シブい!

さりげなく丸テール。
長男が
「あのカッコイイ車何〜?」と言いながら現れました。
流行りのエコカーばっかりじゃなく、
こーゆー色んな車がもっと沢山走り回る世の中なら楽しいのになぁ。
昔の物を大切に乗る。
エコだと思うんだけどなぁ、、、
何で税金上がっていくんだろ?