スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2022年02月18日

ご褒美はここで決まり カフェ・フロール

どうも。
コマコーヒーのドトです。

最近、ブログがマニアックになり過ぎて、一般の方のアクセスが皆無だったので、ちと箸休めネタを。


いつも行くフロールさん。

ちょっと面倒な仕事を片付けた後や疲れてる時は、

季節のクレープです。

今はいちごですね。

いちごクレープ🍓

手で持って食べるクレープも好きなんですが、

いつもの店でナイフとフォークで食べるクレープは格別です😋


喫煙可能店なので未成年の方は入れなくなってますが、それはそれで大人の隠れ家的で良いですね。


クレープの中は、イチゴがゴロゴロ入ってて、大満足です。

数年前から手作りキャラメルソースが入るようになって、これまた絶妙な苦味と甘みのマリアージュ。



なんか、前にも書いた気がするけど…


うまい店は何回書いても良いって事で。。。


また面倒な仕事来ないかなぁ…

ちゃちゃっと片付けてクレープ行くのに😂


 CAFE FLORE
    ↓
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g298113-d4728574-Reviews-Cafe_Flore-Takayama_Gifu_Prefecture_Tokai_Chubu.html  

2021年07月22日

どら焼きとエスプレッソとアダルトショップ

どうも。
ガレージ・カフェのドトです。


先日、お葬式で静岡行ったので、ついでに行きたかったどら焼き屋さんへ


某 日本好きの外国人を日本に招待して色々な経験をさせてくれる番組で出てたお店。
河内屋さん

美味いし安い😋

ホントは餅が入ったあん巻きを欲しかったんだけど、もう作ってないっぽかった…

そして

アニキの店 タンデムジャイブへ。


からの、アニキとランチに

元アダルトショップのカレー屋🍛


ここも行きたかった店です。



アダルトショップの外観はそのままに


並ぶスパイス

その向こうにテンガ…😂

究極の居抜き物件!


伝わらない本日のカレーのイラスト


天井には、縄師?に飾ってもらったオブジェ


店の大部分を占める巨大ガチャガチャ



でも美味くて安くて、めちゃ多いカレー
メニューは、本日のカツカレー一択です。


店主と店名はジャイアン

カツカレーのジャイアン


ってネタをインスタに、あげたら



illyさんにシェアされて、変な所で文章が切れてる…


って言う、変に晒された話。。。



コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)

ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645

ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com   

2021年05月14日

おすすめカフェ ジロコーヒー

どうもガレージ・カフェのドトです。

たまにはガレージカフェを飛び出して

他のコーヒー屋さんへ



って、いつも行く

ジロコーヒーさんですが…


狭い空町の道は重ステには酷です😂


図書館に置いて歩いていけばいいんですが、

1台は、車止めれるので、止めれる時は置かせてもらいます。


でもプリンスでは初来店でした。

切り返しが辛い。

後ろが見えん。

バックカメラって偉大。



コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)

ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645

ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com   

Posted by ドト at 19:00Comments(0)カフェ探訪

2021年05月03日

はんちくてえ時

どうもガレージ・カフェのドトです。


このご時世、はんちくてぇ事ばっかりなので、
(はんちくたいとは、飛騨の言葉でムカツク的な感じです)
ガソリン入れるだけのつもりが

はんちくてぇで

クレープ頬張ってました。。。

すぐかぶりついたので、写真は無し


甘いものは癒されますね(^^)

しかも低価格でクレープを提供してくれてて、飽きないバリエーションの多さ。

見習わなければならない事が沢山あります。


お互い頑張ってコロナ禍を乗り切りましょう( ^ω^ )



コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)

ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645

ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
  

2021年04月03日

プチ贅沢クレープ

どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。


疲れた時は、甘い物が欲しくなりますね。


普段は安い物で誤魔化してても、



たまには質の良いスイーツが食べたくなります。


今回の疲れた言い訳スイーツは、



相生町のカフェ フロールさんの季節のクレープです。


季節ごとに絶対食べます(´∀`)


ここのクレープが旨すぎて、ウチの店にクレープメニューが有りません(笑)
まぁ、ウチの店は今、スイーツやってないんですが…
好きなもの持ち込んでください(´∀`)




ジャジャーン!


注文を受けてから、クリームを点てるので、少し時間がかかりますが、待って食べる価値があります!

食べるのに集中するので、写真は有りませんが…


中にも苺がゴロゴロ入ってます。


いちごとクリームと生地が三位一体となって口の中を占拠します。


まさに



スイーツの浅間山荘やぁ〜!!



⁉️


エスプレッソと一緒に食べれば、


鉄球でコメカミをガツンとされたように、


旨さの衝撃が走ります。



まだこの衝撃を味わった事ない貴女は、是非ぜひ〜。
 
フロールさんのFacebook
https://m.facebook.com/pages/category/Restaurant/カフェ-フロール-Cafe-Flore-369178679811440/?locale2=ja_JP



コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)

ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645

ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com
  

Posted by ドト at 09:35Comments(0)カフェ探訪

2016年09月02日

せせらぎ街道 助さ 再オープン!!

コマコーヒーのドトです(^^)

今日は、せせらぎ街道の
「お休み処 助さ」が再オープンしたので行ってきました!

地元の方でもファンが多かった
「助さ」の五平餅!
昨シーズンで閉店していたのに…


なんと!味はそのままに復活しています!!!

質の良い米を使用して、秘伝のエゴマたれも伝授されています。

前オーナーさんの指導、協力の元、奥深いエゴマの香ばしい香りと味が完全に再現されています!!

運が良ければ、前オーナー夫妻にもお会いできると思います。

高山から24㎞ほど。
緩やかな左カーブ、大きな待避所が有ります。
気持ちの良い道ですが、取り締まりも実施しているので、安全運転でどうぞ。

最近では、飛騨独特のエゴマたれを使用する店も少ない中、この懐かしい伝統の味を後世にまで残していただきたいと切に願います。
皆さんも、なかなか家庭では再現しにくい秘伝のエゴマたれを味わいにドライブがてら、せせらぎ街道を通ってみてはいかがでしょうか?

1本250円で、持ち帰りも出来ます!
(高価なエゴマを大量に使っているので、値上がりもあるかもしれません…個人の感想ですが)

高山にツーリングにみえる方も、せせらぎ街道は外せないルートです!
秋は紅葉も美しく、楽しいワインディングロードです。
せせらぎ街道には良いお店もたくさんありますが、五平餅を食べたら国府のガレージカフェ・ドトで極上エスプレッソを是非(笑)

今のところ、月曜にお休みが多いようですが、ブログで確認してみてください。
http://s.ameblo.jp/oyasumitokoro-sukesa/

  

Posted by ドト at 19:42Comments(0)カフェ探訪

2014年07月13日

バグパイプ行って来ました

ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
今日は14:00より営業してます。
少し早目に19:00頃には閉店します。

明日、明後日は、お休みです。
月火定休(祝日の場合、営業する事もあります。)

高山観光?したので、水出し珈琲を出すバグパイプさんへ行って来ました!


店内


これが水出し器具!


高山を舞台にしたアニメ「氷菓」に出てきます!

珈琲は、酸味が少しあり飲みやすい味でした。
モモのジュース絶品で、子供と取り合いしました。

見えにくいですが、外観です。  

Posted by ドト at 10:15Comments(2)カフェ探訪

2014年05月12日

焼津のカフェが、、、

ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
なんだか、休み過ぎのようで、今週金曜も休みなので、本日12日(月)も明日も14:00から営業します。

で、休み過ぎの原因の話。。。

先日、ちょいちょい通っていた静岡のカフェから電話がありました。

「店閉めます。6日まで営業して、、、」

え?∑(゚Д゚)あと3日しかないですやん!

アレ食べなきゃ!

てか、会いに行かなきゃ!

って事で、迷いに迷った挙句、連休の6日の午前中まで仕事して、

カフェを臨時休業して、午後しゅっぱーつ!

いつもなら眠くなる仕事終わりの静岡への道程も、バイクだと大丈夫。


ちょちょちょいと、到着。




ランチと夕飯と兼ねて腹一杯

この味を食べれない事よりも静岡に来たら寄るお店が一つ無くなってしまう事の方がせつなくて、寂しい想いです。

取り敢えず、閉店前に顔を出せて、色々お話できたので嬉しかったです。

で、このお店の絶品わらび餅の秘密も少し教えてもらいました
d( *`ω´)「和」じゃないウチの店では、出しにくいメニューですが、コレは極めたい!

エスプレッソわらび餅とか?

∑(゚Д゚)ハッ!今、エスプレッソ業界を震撼させるような発言しちゃったかも?(笑)

コレが上手く完成したら、ノーベル賞モンやっ!
↑大袈裟(´・Д・)」

そして、お二人が奥さんの実家のある沖縄で何かしらお店を始める事を期待して気長に待ちたいと思います。

そして、それを口実に沖縄行くんだ!!  

Posted by ドト at 10:01Comments(0)カフェ探訪

2014年02月14日

静岡 焼津 町家カフェ 鎌倉

ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 15日も14:00から営業します。

静岡に行ったら、必ずと言ってイイほどに寄るカフェがあります。

町家カフェ 鎌倉 焼津店
http://kamakura-pl.th33.com/yaizu.html


今回は、竜田揚げ定食




もちろんスイーツも

今回は贅沢に ザ・和パフェ!
わらび餅、みかさ、ふ饅頭、アイス、、、どれも美味いです。


わらび餅がめちゃくちゃ美味いので、お土産に最適です!
500円〜持ち帰りあります。

http://kamakura-pl.th33.com/

静岡は、焼津、三島、高岡に
岐阜周辺は、富山、岐阜、各務原にあるようです。
  

Posted by ドト at 18:52Comments(0)カフェ探訪

2014年02月10日

カフェバール ジハン 静岡県焼津

今日、10日はお休みです。
明日は、営業したいと思います。
m(__)mご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

静岡へ行ったついでに気になるカフェも行って来ました!
自家焙煎でちゃんとしたエスプレッソマシンでエスプレッソ出してるお店。

カフェバール ジハン
https://m.facebook.com/caffe.bar.jihan?id=185923861431784&_rdr


天気悪かったので外観撮らなかったですが、綺麗なお店でした。

エスプレッソ
少し酸味が有るけど、飲みやすかったです。

カプチーノ

チンバリー

半熱風?の焙煎機

エスプレッソのシフォンケーキ

天気悪いのに、引っ切り無しにお客さんみえてました。
d(^_^o)
  

Posted by ドト at 12:00Comments(0)カフェ探訪

2014年01月10日

本町?フロール

ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
明日 11日も14:00から営業します。

続、休日の過ごし方。

高山駅から本町に向かうレンガ通りの交差点にある

フロールいって来ました!


手動のかっちょいいエスプレッソマシンがあります!





バリスタの資格持った子がカウンターに居ます!
恐らく、高山では一人だけ(だと思う)

俺も、今年はバリスタ試験受けてみようかなぁ?

あっ、この店、パスタも激ウマです。  

Posted by ドト at 20:00Comments(4)カフェ探訪

2013年12月09日

コ◯ダ珈琲

ガレージ・カフェ・ドトのドトことコマダです。

今日は、月曜だけど営業します!!

火曜の明日は、お休みです。
今は、基本月火定休です。

最近、
「ウチは、コメダじゃなくてコマダ珈琲ですから!」ってのがテッパンの掴みになってます!

で、
今さらながら、コメダ珈琲行ってみました。

自家焙煎珈琲屋の店主が行くのも、、、、って思うけど、何事も勉強です。

普通の珈琲は、たぶん飲めないので、ウインナー珈琲とチリドック食べました。

ウインナー珈琲って、生クリームの上から珈琲を注ぐと混ぜやすいはず、、、


安っ!

ツレが食べるのゆっくりすぎて、腰痛くなった。

もうちょいイイ椅子にすれば良いのに、、、。

あっ!シロノワール食べれなかった、、、、。  

Posted by ドト at 11:11Comments(2)カフェ探訪