2022年03月06日
型取りくんとプラリペアさん アッパーカウル修理編
どうも。
ガレージ・カフェのドトです。
ロシアのサイバー攻撃のおかげでブログが使えませんでしたが、そんな事もあるでしょ
今日は、割れたカウルを修理するお話。
譲っていただいたgpz900rの純正アッパーカウル
耳が割れて無くなってます
スクレーパーで貼ってあったテープを剥がして
耳(ウインカー取り付け部)が残ってるカウルに
「型取りくん」を張り付けて型を取ります。
型取りくんは、お湯で温めて柔らかくして、肩を取りたい物に押しつけ、固まるまで待ちます。
しばらく置くと固まるので、
それを作りたい部分に固定します。
そしてプラリペアの出番です
中身はこんな感じ
プラスチックの元の粉を
謎の液体で
固めて
持ち上げて
作りたい部分に
垂らす
垂らす
広い部分は、要らない部材をカットしてあてがって
垂らす
拾って
垂らす
垂らし続けるとこんな感じに
針が詰まったらライターで炙る
ひび割れた部分はマーキングして
削って
削って
穴も
塞いで裏からプラリペアで埋めます
割れたツノも直します
裏側削って…
弱くなった部分をうっかり持つと取れます
固定して削って
割れも
削って盛って直していきます。
形になってきましたね
足りないところはさらに盛って
盛りすぎたとこは
反対側と同じように
削ります。
こんなもんでしょ。。。
つづく
ガレージ・カフェのドトです。
ロシアのサイバー攻撃のおかげでブログが使えませんでしたが、そんな事もあるでしょ
今日は、割れたカウルを修理するお話。
譲っていただいたgpz900rの純正アッパーカウル
耳が割れて無くなってます
スクレーパーで貼ってあったテープを剥がして
耳(ウインカー取り付け部)が残ってるカウルに
「型取りくん」を張り付けて型を取ります。
型取りくんは、お湯で温めて柔らかくして、肩を取りたい物に押しつけ、固まるまで待ちます。
しばらく置くと固まるので、
それを作りたい部分に固定します。
そしてプラリペアの出番です
中身はこんな感じ
プラスチックの元の粉を
謎の液体で
固めて
持ち上げて
作りたい部分に
垂らす
垂らす
広い部分は、要らない部材をカットしてあてがって
垂らす
拾って
垂らす
垂らし続けるとこんな感じに
針が詰まったらライターで炙る
ひび割れた部分はマーキングして
削って
削って
穴も
塞いで裏からプラリペアで埋めます
割れたツノも直します
裏側削って…
弱くなった部分をうっかり持つと取れます
固定して削って
割れも
削って盛って直していきます。
形になってきましたね
足りないところはさらに盛って
盛りすぎたとこは
反対側と同じように
削ります。
こんなもんでしょ。。。
つづく
スポンサーリンク