2016年07月16日

GPZ900R ZZR1100エンジン換装4

コマコーヒーのドトです。
カフェや本業をサボって名古屋で遊んでました。
日帰りのつもりが、丸2日名古屋に滞在していまいました。
オイル、水のラインを繋いでチェックしたり、配線作り直したり…
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4

キャブ取り付けして
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4

ピンゲルのフューエルコック取り付けて
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4

バッテリー充電して
水やオイル入れて、ネジ増し締めしてチェック

至る所からオイルや水が噴き出したのは内緒
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4
フレームスレスレでメインハーネスもギリッギリ(笑)
でもアンダーフレームのマウントをズラしてあるおかげで、何とか着きました(≧∇≦)
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4
GPZ900R ZZR1100エンジン換装4

5〜6年放置した割には、すんなりエンジン掛かりました!

次回は、車検かなぁ(≧∇≦)

(今回も名古屋のホットロッドカスタムファクトリーさんでお世話になりました。いつもありがとうございます。)

スポンサーリンク

同じカテゴリー(GPZ900R Ninja)の記事画像
GPZ900R フルカウルへの道 純正カウル取り付け完了
GPZ900R フルカウルへの道 サイドカバー修理
GPZ900R フルカウルへの道 オイルクーラー修理編
GPZ900R フルカウルへの道 ワンオフクーラント配管
GPZ900Rカスタム フルカウルへの道 オイルクーラー
一歩進んで、一歩下がる。一歩進んで、二歩下がる。
同じカテゴリー(GPZ900R Ninja)の記事
 GPZ900R フルカウルへの道 純正カウル取り付け完了 (2022-05-20 19:56)
 GPZ900R フルカウルへの道 サイドカバー修理 (2022-05-19 19:28)
 GPZ900R フルカウルへの道 オイルクーラー修理編 (2022-05-18 19:30)
 GPZ900R フルカウルへの道 ワンオフクーラント配管 (2022-05-17 20:04)
 GPZ900Rカスタム フルカウルへの道 オイルクーラー (2022-05-16 21:43)
 一歩進んで、一歩下がる。一歩進んで、二歩下がる。 (2022-03-17 19:18)

Posted by ドト at 13:30│Comments(0)GPZ900R Ninja
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。