スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年04月28日
サス、キャブ調整
ガレージ・カフェ・ドトのドトです。
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
バイク屋でサスペンションとキャブレターのセッティングしてもらいました。

◯リア周りにZZ-R1100Dを使ってますが、なんだか硬くて乗りにくい
◯なかなかエンジンがかからない
今回の問題点は、この2点
早速バイク屋で乗ってもらって、みてもらいました。
なかなかエンジンがかからない、、、
キャブ車だから、こんなもん!って言い切ってましたが、、、違うらしい(笑)
キャブレターを調整してもらって、始動性良くなりました!
試乗してもらうと、リアを柔らかくするよりフロントサスペンションを固めた方がいいと言われました。
フロントフォークのツマミをネジネジ。
((((;゚Д゚)))))))はっ!
乗りやすい!!ちょっと硬めだけど、安定感が上がった!!
あとは、ハンドル位置とかポジションもやらなきゃ、、、。
てゆーか、セッティングしてもらって、銭払ってない、、、
Σ(゚д゚lll)皆さんは、ちゃんと払いましょう。。。
踏み倒し、ダメ、、、絶対!!
月火定休ですが、6日まで休まず営業して、7、8日(水、木)に振り替え休日をいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
m(__)m
バイク屋でサスペンションとキャブレターのセッティングしてもらいました。

◯リア周りにZZ-R1100Dを使ってますが、なんだか硬くて乗りにくい
◯なかなかエンジンがかからない
今回の問題点は、この2点
早速バイク屋で乗ってもらって、みてもらいました。
なかなかエンジンがかからない、、、
キャブ車だから、こんなもん!って言い切ってましたが、、、違うらしい(笑)
キャブレターを調整してもらって、始動性良くなりました!
試乗してもらうと、リアを柔らかくするよりフロントサスペンションを固めた方がいいと言われました。
フロントフォークのツマミをネジネジ。
((((;゚Д゚)))))))はっ!
乗りやすい!!ちょっと硬めだけど、安定感が上がった!!
あとは、ハンドル位置とかポジションもやらなきゃ、、、。
てゆーか、セッティングしてもらって、銭払ってない、、、
Σ(゚д゚lll)皆さんは、ちゃんと払いましょう。。。
踏み倒し、ダメ、、、絶対!!