龍の瞳だとっ!?
どうも。
ガレージ・カフェ・ドトです。
先日、僕のお父さん的存在(勝手に思ってるだけ)の大先輩のガレージにお邪魔して、車やジュークボックスを見せてもらい、お土産にお米まで頂きました!
竜宮城か?
ここは、竜宮城なんか?
あ、鯛やヒラメは舞い踊って無かったので、
違うな。
でも、もらったお米は、これ!
龍の瞳!!
しかもモミ付きで。
販売用じゃなくて、自宅用のお裾分けです。
精米しちゃうぜー!
って事で、コイン精米に。
ん?上白とクリーン白米?
よくわからんけど、クリーン白米を選択
投入!
ザザザザー
出てきた米をちょっと取ってみると…
あれ?割れ多くね?
でも
吸い込まれていきます
どんどん吸い込まれていきます
数分で、真っ白に精米された龍の瞳が出てきました!
浸水は、10分で
水は、米3.5合に3合分で炊きました。
蓋を開けると白い煙がブワァ
あっ!やっぱり竜宮城やった、これが玉手箱かっ!?
って思ったけど、髭も髪も白くならず
とりあえず食べてみる事に
(*´◒`*)いただきま〜す!
う、美味い!
美味すぎる
とりあえずご飯だけよく噛んで食べて、
能登の塩かけて食べて
と、止まらねぇ…
夕飯前に1杯食べちゃいました。
米が美味いと、とにかく食が進む!
刺身に、しそ味噌、塩、
たまらなく贅沢な夕食でした。
( ^ω^ )お腹いっぱいです。
ありがとうございました。
後々調べたら、龍の瞳は、黄色みがかったくらいの精米具合ですると良いようです。
折角の長いお米が、割れて余計にベチャベチャになりやすい気がします。
クリーン白米は、無洗米状態らしい。。。
値段は一緒でも、白米か、その下の精米で良いんだよ〜!
また違う炊き方してみよぅ。
コマコーヒー
宮川朝市店(現在、出店したりしなかったり)
ガレージ・カフェ・ドト(午後からぼちぼち営業)
岐阜県高山市国府町名張1645
ラテアート教室依頼、営業確認は
こちら↓
0577724001
doutorviola@gmail.com